• side-reservation

タラソテラピーが肌荒れに効く理由とは?詳しくご紹介

顔にタラソテラピーをしている女性

タラソテラピーとは、ギリシャ語で海を意味する”タラサ(thalassa)”と、癒やしと治療を意味する”テラピア(therapeia)”を語源とする、19世紀のフランスで生まれた治療法です。タラソテラピーでは、海水・海藻・海泥など、海のものを使って治療を行います。

タラソテラピーは肌荒れに効くといわれています。海藻や海水の治療での利用や効果は、ヨーロッパの人々によって何世紀にもわたって認識され、親しまれてきました。今回の記事では、このような歴史のあるタラソテラピーが肌荒れに効く理由について、ご説明します。

タラソテラピーが肌によいのはなぜか?

まずはタラソテラピーが肌によい理由、肌荒れ改善に効果がある理由をご説明します。

海水や海藻の成分には、肌の保湿効果がある

海藻は、海水の1万倍の濃度で海水成分を濃縮できるという非常にユニークな性質をもっています。まさに海藻は自然界が凝集された優れた成分です。

海水の成分は人間の血液とよく似ています。海藻を肌に塗るとマグネシウムやカルシウム、硫酸カリウム、ヨウ素などの微量ミネラルやイオンが、直接肌に吸収されやすくなります。

これらのミネラルやイオンの吸収が高まると、肌荒れが落ち着き、肌の調子が整い、保湿効果が高まるのです。肌の保湿効果が高まると、肌の乾燥を防ぎ、肌荒れの改善に役立ちます。

温かい海水や海藻は肌の血流や代謝を向上させる

タラソテラピーの1つである海藻を使用した治療法は、セルライトの減少とアンチエイジングの治療法としても有名です。

セルライトは血行不良や、皮膚の下に毒素が溜まっていることが原因と考えられています。海藻類のトリートメントでは、これらの毒素を排出し、血液循環を改善するのに役立ちます。

海藻類に含まれるヨウ素は、肌の若返りと修復を助け、肌をしなやかで滑らかな状態にしてくれるのです。さらに海藻類にはカルシウムも多く含まれており、新しい皮膚細胞の代謝を促進してくれます。

なおタラソテラピーでは、海水を温めて治療に用いることもあります。温かい海水を使用すると、冷たい海水で泳いでいるときには得られない、恩恵を受けられるでしょう。温かい海水に浸かることで、肌の血管が拡張して血流が増加し、海水に含まれるミネラルが肌から吸収されやすくなります。

このように海藻類を定期的にスキンケアに使用することで、肌の老化や肌荒れを防ぐことが可能です。

海泥は肌の角質除去に効果的である

海の泥は自然に潮間帯に集まり、波の動きによって移動しながら、徐々に堆積します。海の泥のよいところは、潮の動きによって粒子が完璧な球体になるところです。

海の泥の粒子が滑らかで丸みを帯びていると、顔に使用したとしても、肌を傷つけたり、擦ったりする心配もなく安心して利用できます。肌についている汚れの粒子や不純物、毒素をきれいに取り除くときは、海泥を使用するとよいでしょう。

なお角質を除去すると、肌がより多くの栄養素を吸収できるように整えられます。さらに角質除去をすることで細胞のターンオーバーが促進され、健康的な肌細胞が増えてしみが取り除かれるのです。

ちなみに海泥を使った肌の角質除去は肌の血液循環を改善し、pHレベルのバランスを整え、細胞の再生を促進する効果を期待できます。海泥をスキンケアに使用することで、肌に優しく角質除去ができ、肌をよい状態に保つことができますので、肌荒れ予防には効果的に作用します。

肌荒れ対策にタラソテラピーを利用するメリット

肌荒れ対策に、タラソテラピーを利用するメリットについて、まとめてご紹介しましょう。タラソテラピーを行うことで、次のようなメリットが得られることが知られています。

  • 肌に栄養と潤いを与えられる
  • 肌への血行が促進される
  • 肌のしわが改善され、肌のつやがよくなる
  • 肌がしなやかで、滑らかになる
  • 肌の細胞の新陳代謝が促進される
  • 肌の角質の死滅した細胞が優しく取り除かれる
  • 肌の細胞への酸素供給が増加される
  • 肌のはりが改善される
  • 肌の毒素が排出される
  • 抗菌作用があるため、肌についた細菌が除去される
  • 抗炎症性があるので、肌が赤く腫れるような炎症が抑えられる

まとめ

今回の記事では、タラソテラピーが肌によい理由についてご説明しました。海藻は何世紀もの間、人々に利用されており、肌にいい海藻は取り入れることは多くの人におすすめできます。

肌荒れへの対処法としてタラソテラピーを検討したい方は、「Detox Salon Kunico」までご相談ください。肌質を改善するだけでなく、美しい肌を維持するためにも、タラソテラピーをぜひ試してみてくださいね。