「ヴァータの季節」です。 風のエネルギー。ふわふわと軽く常に動き乾燥します。キーワードは軽、動、冷、乾燥。 これから3月初旬の冬の期間に起こる病気は80種類あるといわれます。 冷たく、軽く、乾く、ヴァ―タが増加しすぎるた…
スタッフブログ
晩秋のスキンケア~オイルトリートメント~
温かい11月ですがようやくイチョウが黄葉し始めました。 徐々に日中も冷え込むようになってきました。 晩秋のスキンケアはどうされていますか? 気温が下がって血行が悪くなるため、代謝が落ち、お肌は冷えやすくなっています。 肌…
秋のセルフケア2 ~良質な睡眠と入浴を摂りましょう~
昨日今日とさわやかな秋晴れ。 風が心地よいですね。 でも秋の一日のうちの気温差、天候の変化による日々の気温差が自律神経のバランスを乱します。 秋の不調、例えば ●からだがだるい ●お顔がくすんでいる ●夕方になると毛穴が…
秋のスキンケア ~水分補給~
秋のスキンケアのポイントは「水分補給」。 夏の紫外線や冷房のダメージで水分が少なくなってしまったお肌にはローションをたっぷりと。 すうっと肌に浸透してしまったら、それはまだ足りないという証拠。 浸透がなくなるまでたっぶり…
夏には夏用スキンケアを!
今日は梅雨の晴れ間。 暑いですね。 ところで、皆さんは季節で化粧品を変えていらっしゃいますか? 衣替えをするように スキンケアも季節に合わせて変えましょう! この時期、昼間紫外線をたくさん浴びるので 肌は活性酸素がでやす…
毛穴すっきりツルツル簡単ケア
蒸し暑いですね! 暑いと汗でカラダはベタベタ。 お顔の毛穴汚れが気になりだします。 そんな時の簡単ホームケアを今日はご案内いたします。 使用するのはTHALGOの「プラズマルグジェル」。 海の栄養成分がたっぷり含まれてい…
初夏、むくみ対策を
暑い日が続きますね。 5月も中旬をすぎ、だんだんと蒸し暑くなってきました。 季節は、春カファからまもなく梅雨のヴァ―タへと移ります。 冷たく乾燥し軽い、が特徴です。 自律神経のバランスを崩し、消化もおち、水分を溜めこみま…
花粉症対策にリンパマッサージ
春は突然に訪れましたね。 桜は満開をむかえ、今週は20℃を超える5月のような陽気が続きます。 皆さん もうお花見にはいかれましたか? 花粉症の方にはまだまだくるしい日が続きますが お花見前に「花粉症対策」はおすみですか?…
春は水分補給を!
やっと春らしい陽気になってきましたね。 気温の上昇する春は 副交感神経が優位になり排泄・分泌が活発になります。 アレルギーが悪化したり、肌荒れもおこしやすいのもそのためです。 そんなこの時期の「ゆらぎ肌」にはしっかり水分…
ブイヤベースを作りましょう!
まだまだ寒い日が続きます。 冬は五臓の腎が活発になるときなのですが、 寒さやストレスで働きがにぶり、腎臓がハレている方が目立ちます。 そんな腎の弱っている方におススメなのが「簡単ブイヤベース」です。 冬は5行の水に属し「…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |